2018年12月04日

喪主になった際に行なっておくべきこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分が喪主になるという機会は頻繁にあることではありません。あっても人生の中で1、2度程度と言えるでしょう。喪主は基本的に配偶者が逝去をした場合に指名されることが多いです。また場合によっては親など親族の場合でも行わなければいけないこともあります。

地域によっても差があるようなので、葬儀を執り行う地域の風習に合わせたほうがよいでしょう。どういうことを行なうかよく分からないということもあるかもしれません。お通夜の際には故人にしっかりとついていること、悲しむことが仕事だと言われています。

しかし実際にはやらなければいけないことが多くて、悲しんでいる時間がない、という人もいます。お通夜の前までに決めなければいけないことは全て決めておくとよいでしょう。どういう形式の葬儀にするのか、ということも話し合って決める必要があります。最近では家族葬が増えてきていますが、家族葬の場合でも主となって進めなければいけない立場なので、省略をするということはあまりないようです。形式に捉われたくはないと言う場合には喪主を設けないことにもできるようですが、イレギュラーと言うことが出来るでしょう。細かいところまで決めるという仕事があるので、かなり大変です。