2021年03月21日
大切な家族や配偶者が亡くなると、深い悲しみの中でも葬儀の準備をしなければなりません。お通夜や告別式などでは、喪主を決めておく必要があります。両親や兄弟姉妹が亡くなった時は、息子や娘婿、兄弟姉妹などが喪主になることが多いです。
高齢の両親の場合は息子が喪主になることが多いですが、子供のいない夫婦の場合は、配偶者が喪主になることが多いです。お通夜や告別式などでは、開式などの葬儀のあいさつをするのが一般的です。一般参列者に感謝の気持ちを伝えるために、セレモニーや出棺の前にあいさつをします。
遺族や喪主は深い悲しみの中なので、涙が溢れて言葉にならないこともあります。基本的なあいさつをしたら、無理に話をする必要はありません。精神的に緊張したり、不安を感じやすい人が多いので、葬儀社のスタッフがアドバイスをしてくれます。
故人の性格や好きだったこと、伝えてあげたいことなどを聞いてくれます。信頼できる葬儀社を選んでおくと、自分で文章を作るのが苦手な場合でも、適切な文面を考えてくれるので安心です。葬儀は悲しみの席なので、基本的なマナーやあいさつが出来れば、問題はないことが多いです。
一般参列者に感謝の気持ちを伝えて、丁寧にお辞儀をすることが大事です。